注目の記事 PICK UP!

このアイテムは英語で?フォーマルウェアの英語まとめ

こんにちは。EXCY FORMAL NEWS編集部の地代です。

最近急に寒くなってきましたね。冬!ということはそろそろ1月のPitti Uomoの準備をされてる方も多いのではないでしょうか。

今年は弊社からの参加はないのですが、来年以降のため、そしていつ自分に白羽の矢が刺さっても大丈夫なように!ということで今回の記事はフォーマルウェアの基本的な単語を勉強も兼ねてまとめてみます。

モーニングコート

英:Morning coat

米:Cutaway,Cutaway coat

フォーマルウェアスタイルガイドによると、1850年代にカッタウェイコート、1870年代にモーニングコートの呼称が登場したそうです。

燕尾服

Swallowtail coat,Tail coat

招待状にドレスコードとして書かれる時はWhite tieですね。

ベスト

英:Waistcoat

米:Vest

イギリス英語においてはVestは袖なしの肌着やシャツを表す為、ベストを指す時は主にWaistcoatというようです。

※アメリカ英語での肌着はUndershirt

サスペンダー

英:Braces

米:Suspenders

※Braces,Susupendersは眼鏡を1つでGlassesと複数形で呼ぶようにサスペンダー1本を複数形で呼びます。Ex: Suspenders are 〇〇.

※Bracesはサスペンダーだけではなく、歯列矯正器具のことも指します

靴下留め

英:Suspenders

米:Garters

イギリス英語とアメリカ英語でSusprndersの意味が違うので注意したいですね。

カフリンクス

Cufflinks

※日本で言うカフス(Cuffs)は英語で袖口を意味します。また、カフスボタンは和製英語だそうです。

さらに細かく分類すると

チェーン式:Chain link

エクステンション式:Extension

スウィヴル式:Bullet back closure、Swivel

スナップ式:Snap

固定式:Fixed backings、Fixed

等それぞれの形にしっかり呼び名がついているので、お探しのアイテムが何式か決まっているのであれば、覚えておくとスムーズに相手に伝えられるかと思います。

シルクハット

Top hat

英語では一般的にはTop hat、特に絹製であることを強調したい時にSilk hatと呼ぶそうです。

※他にも折りたたむことができるもののことをOpera hat, Gibbus、一般的なトップハットよりも高さがあり直線的なタイプのものStovepipe hatと呼ぶそうです。様々な種類のものを総称してHigh hatと呼ぶこともあります。

今回はざっくり代表的なアイテムについてだけまとめてみました。

呼び方について調べてみると、少しですがそのアイテムの名前の由来であったり歴史が見えてきて面白いとおもうので興味とお時間がある方にはおすすめです。

他にも生地関連やラペルなどの細かいパーツについて、織りの名前、質感についてなどもまとめてみるのも勉強になると思うのでやってみたいと思います。

法人でフォーマルアクセサリーをお求めの方はAPPAREL Xへ、

個人でお求めの方はEXCY FORMAL
その他のご相談は株式会社ヤマモトへお問い合わせください。

Please Follow Me

カタログ請求はこちら

地代

入社二年目のひよっこ社員です。
初めて見る人にもわかりやすい記事が書けたらいいなと思っています。
趣味:観劇 TDR

関連記事

  1. タキシードには何を履く?

  2. オンライン挙式?アフターコロナ・ウィズコロナ時代のウェディング、現状について考える

  3. 受験レポ!フォーマルスペシャリスト検定二級(シルバーライセンス)気になる出題形式、難易度は?

  4. メンズフォーマルこれだけは知っておきたい基本ルール。準礼装編

  5. サムシング・フォー、6ペンスコイン、衣装に取り入れたくなるウェディングアクセサリーのジンクス

  6. メンズフォーマルウェアーを販売される方必見~フォーマルな装いのジャケットのスソの切れ目~ベントの由来…

  7. 即位の礼 伝統的儀式、式典は格式高い装いをみるチャンス

  8. 略礼服誕生の物語。

  9. サファリジャケットの歴史とオーダーサファリのご案内

PAGE TOP